本文へ移動

ミニコラム 「橋のこころ」

『さんぽのしるし』

2023-04-21
『さんぽのしるし』
五味太郎 福音館書店 1986年出版

うさぎのしるしのついた うさぎさんのうちから、うさぎさんがさんぽにでかけます。
あるいていくと、いろんなしるしがでてきます。

「あるいていこう」というしるし。
「かいだん」のしるし。
「もっとさきへあるいていこう」のしるし。

子どもたちといっしょに絵本をよむとき、わたしたちおとなはつい書かれている文字だけを追ってしまい、ときにページをめくる速度がはやくなってしまうことがあります。
でも実は、子どもたちは絵本のことばを聞きながら、絵本の絵をじっくりと楽しんでいます。

こどもたちの視線の先をみながら、いっしょに絵をよく見てみると、この絵本もいろんな発見があります。

うさぎさんの足元に咲いている白い花。
道の向こうをゆく車。
海に浮かぶ船で、つりをしているだれか。

ページに描かれたそうしたいろいろなものに気づくのも、絵本のおもしろさがありますね。

そしてさらに。
表紙をよく見てみると、そこのしるしは、なんともふしぎなかたちをしています。
これはいったいなんのしるしだろう。

いやいや、そもそも しるしってなあに?どうしてあるの?
だれかが描いたの?
うさぎさんにしか見えてないのかな?それとも?

ページをよく見るからこそ、こうした不思議な絵本の味わいを感じることもあります。

おとなにとっても、こどもにとっても、絵本っておもしろいものですね。